農業

多地域野菜の種類

現在、端境期となるのでしょうか、夏野菜の収穫しつつ、

流石に収量は減少、日照不足により大幅な減少となっていつつ、

それらと伴い、これから秋夜の定番な野菜達の準備が

始まります!


種をまき、当農園ハウスにて育苗を行い、10~20日程度で

根っこを育苗ケース内に巡らせてもらって畑に生育の場を移し

じっくり大きくなっていってくれます。

現在、絶賛生育中のもの、育苗を終え畑に巣立った子、

日章たりてないけど育苗頑張っている子達がいますっ!

当農園の野菜達
赤キャベツ(レッドルーキー)

ミニ&白菜(黄味/黄ごころ/冬月)

ブロッコリー(ウィンタタードーム/初レイトドーム/里緑)

赤かぶ、赤大根、ごま(固定種)

実はちょっと遅れてる夏野菜

(ゴールドラッシュ、丸オクラ、なす、)

そして、もう少しで新米!!



うちの地域では、全国的?一般的な新米販売よりも

1ヶ月程度遅く収穫されます

地域差って面白いですよね

早生と言いますか、早い方がいいのかも入れないけど

その分疫病や害虫、温度管理etc.が

大変です

代わりに売れやすい…

うーん、バランスですよねきっと。

ただ農業やっていると、そのバランスに関して考えさせられる

ことがとても多いです。

少し寄り道ですが、農業というかお野菜達に関して勉強すれば

するほど、休みなしだったり、体力勝負をうたわれている方が

多かったりするんですよね

もちろん、とても大変な仕事です。

やりがいはもちろんありますでっ

でも自分は、なんだろ、そのことに関して

違和感があって。

違和感っていうのもなんだか違うんですけど、

楽しいんだけど、やっぱり身体だけの資本じゃなくて

というか自分自身が資本というか。

休めないって決めるのは自分だし、体力勝負だけでは

どうにもならんこと多いし。

畑だけにいるのが全てじゃないから

たくさん外にでてもいいと思うし、

畑の悩みって、色々なところ発生しててでも同じだったりして。

気温変動や就農経験とか、その野菜の状態、雑草、虫の種類

お隣さんの状況とか発生するから、似てても違ったり

でも誰かは解決してみたり、でも気づいてなかったりw

だから、たくさんお茶しに出かけたり、地域から飛び出して

遊びに行ったり、色々行動したほうが、刺激的な気が

するんです。

で、戻ってきて、また野菜と畑とふれあい感じてみる。

バランスになってるかな?

地域差の話から寄り道たくさんしてみました。

あ、自分が育ててる野菜はもちろん、出会った野菜、

育ててみたい野菜etc.の紹介も今後たくさんしていきますっ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です