当農園、気付かぬ間に今季のブロッコリーは
なんと9種類も育てています。
なんという事でしょうw
<リスト>
里緑
晩緑99
〃 100
ピクセル
おはよう
サマードーム
ウインタードーム
レイトドーム
YK…。
名前を羅列させてもと思いますがお付き合いください。
ある程度の予測のもと、結果どんなブロッコリーが
できるか判明するのは定植後、2ヶ月後ぐらいかかります。
現在は、ほとんどを植え終わり、晩成型の
ウインタードーム、レイトドーム、晩緑100が
育苗ハウスにてスタンバイしております。
また、10月に入ってから唯一収穫が始まっているのが、
里緑です
ただ、他のブロッコリー農家さんと比べてもわかるんですが、
うちの里緑は、茎ブロッコリー様の茎をしており
花蕾部も悪くないんですが
暖かい週が続いた先週は、花が咲くのも早かったのです…!
??。なんでだろう?
今は収穫を遅れないよう対応してますが
原因はなんであるか検討をしています。
当農園は上記9種類のブロッコリーの品種で畑との相性を
確認中ですが、やはり土と人との相性ってあると思うんです。
もしご興味あれば、数あるブロッコリーの中でも
家庭菜園やプランター栽培に育てやすいと言われている
エンデバーSPという品種を知って行かれてください。
花蕾の状態も良く、アントシアニンも発生しづらく
とても栽培が楽しめる子です。
ちなみに、メインのブロッコリーを収穫後も
収穫したの脇目、葉の継ぎ目から茎ブロッコリーも
続けて収穫できますので、長く楽しめますっ
![]() | エンデバーSP ブロッコリー種子 170粒 晩生種 【野菜種子】 【タキイ種苗】【ブロッコリーの種】 価格:638円 |

野菜もたくさんあれば、その野菜にも色々な品種があって
面白いのでぜひ、チャレンジしてみてください!

[…] 先立って、@とうもろこしとうもろこし栽培の流れ、@ブロッコリーブロッコリーの品種 […]